2013年10月27日

研修旅行〜熊本八代〜

熊本県八代市の畳表産地でより畳表の知識を高めてお客様により良いものを勧められるように勉強に行ってきました。

八代までは、奈良から近鉄、新幹線を乗り継いで約6時間の長旅です。

八代は畳表の原料となるい草の生産地で、約600軒の農家があるそうです。

しかし、20年前から10分の1になっているようで、安い中国産に押されると同時にい草の植え付けから畳表として製品になるまでの大変手間がかかり、後継者がやりたくないからと理由もあるようです。

藤本畳店ホームページ http://www.fujimototatami.com/


image-20131027163343.png
posted by 畳屋 at 16:37| Comment(0) | 奈良県畳組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

奈良県畳組合会議

奈良県畳組合とは、奈良県内の畳店からなる組合で、よりお客様に畳の良さを知ってもらい畳の普及に繋げたいと日々考えている畳店が集まっております。

今日の会議では販売促進の為に新聞折込チラシを作るために話し合いをしました。

やはり、同業者が集まって話をすると、色々な刺激を受け、勉強になることが多くあります。

組合員の一員としてより奈良県畳組合が盛り上がって行くように、頑張りたいと思います。

藤本畳店ホームページ
http://www.fujimototatami.com/
posted by 畳屋 at 23:26| Comment(0) | 奈良県畳組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。